動ける身体を作ろう(^_^)v
- sakuraseikeigeka
- 2019年2月22日
- 読了時間: 2分
どうもでーす!
サルースの千葉です。
段々と暖かい日が、増えてきましたね(^O^)
まだまだ春暖の候とはいきませんが...。
皆さん、そろそろ身体を動かしたい季節ではありませんか??
ウォーキングやゴルフ、サーフィンに...
色々とやりたい事が沢山出てくる時期ですね(^.^)/
そんな時の為に、今から少しずつ身体を動かして、動ける身体をつくりましょう!!
動ける身体と言っても、筋骨隆々の身体ではありません(^_^)
今から身体を動かしておけば、そんなに筋肉がついていなくても、普段使われていない運動神経-筋線維(このユニットを運動単位と呼びます)が使われるようになってきます。
これらが(運動単位)増えてくれば、身体も動かしやすくなってきます(^_^)v
運動単位(うんどうたんい、英:motor unit)とは
1つのα運動ニューロンとその運動ニューロンが神経支配する全ての筋線維のこと。個々の筋線維は1個の運動ニューロンに支配されるが、個々の運動ニューロンは複数の筋線維を神経支配する。運動ニューロンとそれにより神経支配される筋線維の数は筋の機能により異なり、大腿四頭筋のような大型の筋では1個の運動ニューロンにより神経支配される筋線維は数百本になるが、眼球の位置づけを制御するような筋では1個の運動ニューロンに神経支配される筋線維は10本に満たない場合もある。
引用-ウィキペディア(Wikipedia)
専門用語が多くて...、何か難しいですね(^^;
要は、運動すれば身体は動かしやすくなしますよぉ~
って事です(^-^)
逆を言えば、運動しなければ身体はどんどん動かしにくくなります...
って事です(T_T)
勿論やりたいスポーツ・競技によって特性がありますので、そのスポーツ・競技にあった運動・トレーニングをするとより効果的ですよぉ~~(^_-)-☆
まずは、お家で簡単な運動から始めてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました!!
次回もよりしくお願いします。
最新記事
すべて表示診察を完全予約制 とさせて頂きます。 予約に関しましては、 診察内 もしくは QRコードや当院ホームページ よりご予約いただけます。 ※お会計は予約制後も 現金のみ の対応とさせて頂きます。 ※ 2月11日(火) の 「建国記念日」 は 休診 になります。 ...
診察を完全予約制 とさせて頂きます。 予約に関しましては、 診察内 もしくは QRコードや当院ホームページ よりご予約いただけます。 ※お会計は予約制後も 現金のみ の対応とさせて頂きます。 ※ 年末年始のお知らせ! 12月29日(日)~1月5日(日) まで...
診察を完全予約制 とさせて頂きます。 予約に関しましては、 診察内 もしくは QRコードや当院ホームページ よりご予約いただけます。 ※お会計は予約制後も 現金のみ の対応とさせて頂きます。 ※ 年末年始のお知らせ! 12月29日(日)~1月5日(日) まで...